QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Bear

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年11月14日

Mantistek製ゲーミングキーボードに無許諾キー入力監視機能が?製品データの収集目的か

海外メディアTom's Hardwareは、Mantistek製のメカニカルキーボード製品にキーロガーが同意なしに内蔵されているという噂を報じています。

Mantistek社は、中国の、廉価ゲーミングメカニカルキーボードを手がけるメーカー。中国の製品販売サイトのレビュー欄や、Redditなどでは、同社の製品「GK2 mechanical keyboard」に対し、キーロガー機能が内蔵されているという報告が複数のオンラインユーザーから挙げられています。また、あるユーザーは、実際に同キーボードを導入した環境下において、キーボードに含まれる"MANTISTEK Cloud Driver"が、中国アリババグループ管理下のクラウドサーバーに対し、“キーが何度押されたか”などのデータを送信していると解析の結果を海外掲示板RBT Asiaに投稿しました。

送信されたデータについては、報告どおりであり、悪意がないと仮定するならば、他社も同意の元に行っているような製品の使用状態データの収集目的と考えられる程度の内容。それでも無許諾でデータが送信されている事態に、危機感を覚えるユーザーは少なくはないでしょう。また、このようなユーザーの同意なしでの情報のアップロードは、ユーザーの製品に対する信頼を裏切るものです。Tom's Hardwareは、このような同意のないデータ送信行為は、欧州連合におけるプライバシー法違反となる可能性についても指摘しています。

昨今様々なメーカーからリリースされている、ゲーミングハードウェア。ユーザーもただ安さを追い求めるだけでなく、信頼が置けるメーカーやデバイスを選択することも重要なのかもしれません。  


Posted by Bear at 11:00Comments(0)New game

2017年11月06日

BungieがE3会場ブースにてお披露目した『Destiny』のエピックなサウンドトラック“Awakening”を公開

お馴染みの作曲家Marty O'Donnell氏とMike Salvatore氏に加え、さらに元ビートルズのメンバーであるPaul McCartney氏が楽曲制作に参加しているBungieの最新作『Destiny』ですが、E3 2013会場のブースにてエピックな映像と共に披露されていたサウンドトラック“Awakening”が公開されました。

AwakeningはO'Donnell氏とSalvatore氏のコンビが作曲、E3 2013中にはBungieスタッフがRountと呼んでいた巨大スクリーン映像の映像に合わせ壮大なSF世界を奏でた素晴らしいトラックとなっています。MP3ファイルはこちらよりどうぞ。  


Posted by Bear at 16:36Comments(0)New game